気侭Audio

書斎でのオーディオの記録と記憶

レコード再生の秘密兵器。

以前から拙宅ではレコード再生において悩んでいた一つの問題がありました。
それはレコードプレイヤーのセンタースピンドルとレコードの穴の問題です。
拙宅のプレイヤーはウエルテンパードとIMMEDIAなのですが、このプレイヤーのセンタースピンドルの直径と先端の形状がが少し違うため同じレコードを掛けるときに微妙にレコードの入り具合が違うのです。そしてレコードによっては穴にバリがあったりして両方ともに綺麗に入っていかないレコードもあって悩みの種でした。この症状は特に輸入盤に起こって、この様なレコードが出るたびにレコードを押し込んだり引っこ抜いたりで悩んでおりました。
それとは全然関係無いところに話は逸れますが、最近ちょっとした事が発端でこんなEPレコード用のアダプターを遊びで製作しました。それがこちら。

f:id:cuerex:20181111102240j:plain


わかる人にはパッとわかる(笑)DEVOエナジードーム型アダプターです。
これを作るのに図面を書いたりしていく中でやはりセンタースピンドルの穴の直径を決めなくてはいけません。穴径を規格の最低直径あたりに設定して何度か試作品を製作したところ、そのままでは思った直径ぴったりに収まら無いのでここは追加工で行きましょうと穴を正確に開けるために精密な寸法のリーマを使って加工したところ、綺麗にセンタースピンドルに収まりこのアダプターも完成となりました。
そんな時ふと、これをレコードの穴に使ったらいいんじゃないかと思い穴のきついレコードにこのリーマを通してみました。
通してみると効いているのかと思うほどの抵抗しか無くてこんなものか?と思って
プレイヤーに乗せてみるとこれが気持ちよく綺麗に収まってくれます!
その後もちょっとキツイと思ったレコード何点かで試してみましたが、どれも本当にほんの少しの削り具合ですが全くいい具合になります。
これがそのリーマーです。

f:id:cuerex:20181111102304j:plain


そしてこれで穴を適正にするとほぼプラシーボ効果かもしれませんが音が伸び伸びと変化する様に思います。
まあ、スピンドルに綺麗に入ってくれるのが一番なのでそこは気持ち程度ですが、
それだけでも十分使う価値があると思います。
もし、レコードで同じ悩みをお持ちの方はお試しくださいませ、本当にこれだけ?というぐらいのことで気持ちよくレコードが収まります。