気侭Audio

書斎でのオーディオの記録と記憶

ちょっとだけ。

プリアンプのNagra PL-Pはもうすっかりうちに馴染んで、購入時から真空管の交換した音の変化も一通り経験し、今はTeslaとTungsramの組み合わせに落ち着いてこれはもう変えたくないなとなんの心配も無く今日も気持ち良く音楽を聴かせてくれています。

と、言いつつ、なんかもう少しでも良くなることないかと思ってしまうのはやはり性なのか、以前から少し気になっていた事に手をつけることにしました。

それは真空管ダンパー。実はPL-Pの事をネットで調べていた時にこんな記事を見つけました。それは雑誌 無線と実験 誌でPL-Pの視聴記事が乗っていたこの表紙。

f:id:cuerex:20210908092027p:plain

(画像はネットから拝借しました)

この写真を見ると真空管にダンパーが装着されているのが見えます。
記事の方でもそこは記述があって、初期の頃だけかもしれませんがダンパーがついていたようで、そうなるとやはりダンパーを試してみたくなるのが人情です。

色々と真空管ダンパーという事で探してみて最初に見つけたのはこれ。

f:id:cuerex:20210908092640j:plain

KRYNAのTube Radiator これなら放熱とダンピング両方出来ると装着しましたが、

なんか窮屈な感じで音にも変化は感じられず、早々に取り外しました。
で、次に見つけたのがこちら。

f:id:cuerex:20210908093839j:plain

シリコン製のリングで一応真空管用に作られた物のようです。よくあるOリング転用でなくて断面が角でシリコンのパイプから切り出して作られているようです。こちらはebayで購入。

取り付けた感想はなんかちょっとデッドな感じ、モノクロっぽいと言いますか、多分気分の問題ぐらいですが、あまりいい感じではなかったのでこちらも却下。

その後ダンパーはもういいかなと思っていたところ、ふと見つけたサイトにこんなものが。

 

f:id:cuerex:20210908095042p:plain

Tube Dampersherbiesaudiolab.comチタン製のリングにダンピング材を取り付けるタイプでピンポイントでダンピングするものでこれは前の2つと違う感じで良いかも。個人的には凝った作りの真ん中のタイプに引かれましたが、用途に合わせて今回は左のものをチョイス。

アメリカのショップからでしたが程なく物は到着して早速検分。

f:id:cuerex:20210908100434j:plain

f:id:cuerex:20210908100453j:plain

チタン製のリングにシリコンのダンパーが程良い嵌め合いでいい感じの作りです。

早速画像にあった通り5本のE83CCに装着してみたところ、適度に隙間のあるいい感じのレイアウトで収まりました。

f:id:cuerex:20210908101026j:plain

前の2つのダンパーは取り付けた際にスペース的に結構窮屈な感じだったのですがこちらはそんな感じは無く、で、肝心の音ですが、ちょっと聴きではほんの少し静かになったかな?という程度で大きな変化は感じられません。まあ、あまり変化してもらっても困るので暫くはこのまま様子見といった感じでひとまず真空管ダンパーに関しては気が済んだという感じでしょうか、とりあえずは落ち着きました(笑)

落ち着いたところで次は電源環境の整備に移りたいと思います。