気侭Audio

書斎でのオーディオの記録と記憶

デジタルのテコ入れ。

やはり聴くとなるとアナログが中心になってしまう拙宅のシステム、せっかくNagra DACを導入したのだからとせっせとCDのリッピングに勤しんで良い所まできたところでPCとDAC間を担っているUSBDDコンバーターFX-AUDIO FX-D03Jが突然故障。

まあ、こちらはDDコンバーターとしてお試し程度に購入した物だったのが意外に良かったものでそのままずるずると使っていた物で、いずれは何かもう少し良いものがあったら交換しないとなと考えていたところでこれを機会に少しこの辺りを見直そうとDDコンバーターを物色。

自分のオーディオレイアウトからするとPC周りにあまり大きく目立つ物を置きたくないということも考慮して選んだのがこちら。

ある種定番的かもしれないオーロラサウンド製 HIFACE-TWO-Pro
小型で目立たない存在の中で十分な仕事をしてくれるかと思いこちらを導入。
さて、FX-D03Jから変わった印象は”まあ少し良くなったかな”ぐらいの印象で特に問題なしな感じです。

さて、このHIFACE-TWO-Pro、ともになる物でBusPower-Proというグレードアップさせる機材もあり、こちらも導入しようかなと思ったのですが、そうなるとまた電源アダプターや外部電源に凝ってしまいゴチャゴチャになりそうで何か他にいいもの無いのかなと物色しているとこんなものを見つけました。

Intona USBアイソレーター。PCとUSB DDの間に入れてノイズを遮断してDDコンバーターへの電源も供給してくれるという物。
元々はオーディオ用の機器でないようですが、そこもまた良さそうで見ためも業務用といった感じでそこも気に入りたまたま中古品が出ていたものを購入。

接続するケーブルの手持ちがなかったのでとりあえずということでAmazonから適当なものをチョイス、試聴した感じは・・・・・なんか良くありません。
そこで考えたはケーブル、今回、ケーブルを統一しようと同一のケーブルを使用しましたが、もしやと思いPCからのケーブルを元使っていた物に戻すとこちらの方がまだ良い感じでアイソレーター有無の感じが分かります。

アイソレーターを入れた方がやはり背景が静かになる様でこれは効果があるように思いました。
そうなるとケーブルがこのままではどうかと思いまずは一本と購入したのがAIM電子のベーシックタイプのUSBケーブルUAC

こちらをIntona----HIFACE間に繋いでみるとやはりさらにS/N感がアップしいい感じです。そうなるともう一本の方も変えたくなるのが人情で、こちらには更に奢って同じAIMのUA3を。

そしてこちらをPC----Intna間に繋いでみると何とこれがギラギラした音でこれは何ともトゥーマッチな感じでいけません、やり過ぎてしまったと思い、元のFXAudioのケーブルに戻してやはりこちらの方がしっくりきます。
ああ、せっかくの高級ケーブルが無駄になってしまったかと後悔しきり・・・・
その後そのセットでしばらく聴いていましたが、もしやと思いケーブルの組み合わせを
USC----Intana----UA3----HIFACEと組み合わせを逆にしたところこちらは違和感なく、何とも不思議ですがこれなら行けそうな感じです。

自分は普段高級なケーブルは敬遠していて、ケーブルに関しては割合安価な素材を使用しほぼ自作で補っていますが、今回は良さそうな素材が見つからず、メーカー製のものを使用しましたが、結果落ち着いた感じでホッとしました。

最後にテーブル下にラックのような物を取り付けその中にHIFACEとIntonaを収納して
PC周りをスッキリさせこれにてセッティング終了。これでデジタル系もしばらくは落ちついてくれると思います。